umentuのブログ

趣味や自学でプログラミングをする上で思ったことを書いていきます。pythonのブログ: http://blog.umentu.work

いずれは一人でやることになる。それまでは。

自分でやらないと

「入門本や入門サイトをマスターしてからじゃないと、プログラムは作れない。」

「環境構築から全部マスターしないと、原理がわからない」

プログラミングを始めたばかりの頃、そんな風に考えていた。

無駄にレベルを釣り上げたネットの情報や、自分であえて選んだ分厚い入門本に書かれている言葉を信じて。

壁は高ければ高いほどいいと思っていた。(今でも思いがちだけど。)

(本当は最後に書くべきだが、最後まで読まずにお帰りになられる方のためにあえてはじめに言うと、もちろんそれらは全く間違いなどではないと思っている。)

でも、うまくいかない

実際に作業に取り組むと、入門本の真似をしても間違いに気付けずに同じように動かなかったり、サーバが必要と書いてあってLinuxをインストールしようとするも操作方法がわからずにプログラミングにたどり着くことができなかったり。

基礎的な部分ほど入り組んでいてわかりづらい。

偉い人達が作ったんだもの、当然。

基礎は簡単っていう意味ではない。

家を作るときに、基礎の地盤を固めることって果たして簡単なことだろうか。

そんなことはない。

そんなことわかってる。でも基礎は大事だ。

でもうまくいかない。

なぜうまくいかないんだろう。

調べてもよくわからない。

じゃあわからないところの基礎を調べてみよう。

なんかわからないけど、こうするのか。

あれ、でもうまくいかない。 なぜうまくいかないんだろう。調べてもよくわからない。じゃあわからないところを調べてみよう。なるほど、こうするのか。あれ、でもうまくいかない。なぜうまくいかないんだろう。。。

初心者でこんなループの3週目に入ることができたら、根気のある方だと自信を持ってい。

一人でやりきる必要のあることってはじめはほとんどない

勉強にかける時間はいくらかけてもいいと思うし、自分も時間に縛られることなくゆったりと勉強したいと思う方だ。

でも、どうしたって時間には制約がある。

であれば、できるだけ無駄な労力は排除したい。

プログラミングを始めたいなら、今であればメジャーなプログラミング言語なら実行できるクラウド環境(BaaSやDaaS)が用意されているはずだ。(ブログを見てskypeに質問を下さった方からmilkcocoaを紹介していただいた。感謝。)

そういったものを利用するに越したことはない。

今すぐプログラミングを実行したいなら、原理を知らなくても実行できるんだ。作りたいものだって、検索をすれば大抵のものはサンプルコードがどこかに落ちている。どう検索していいかわからなければ、Twitterなり2chなりskypeなりで聞けばいいのだ。誰かが答えてくれる。

最終的には一人でやらないといけないこともある

ある程度プログラムを作るまでは、他の方のサンプルコードをいじって作ってみることが多いかもしれない。入門本にも有益なサンプルコードが用意されていることも多い。

でも、どこかでオリジナリティを出したくなる。

そのとき、OSやプログラミング言語のバージョンを気にする必要が出てくるかもしれない。そこで初めて自分一人でやればいいんだと思う。

プログラミングにかける力よりも、プログラムを作る方に力を向けるべきだ。

いずれ、OSやプログラミング言語のバージョンなどを気にする必要が出てくる、その日まで。