umentuのブログ

趣味や自学でプログラミングをする上で思ったことを書いていきます。pythonのブログ: http://blog.umentu.work

わかりづらいのはだめだけど、安けりゃいいってもんじゃない

突然だけど、プログラミングとは関係ない携帯料金の話です。

安ければいいってもんじゃない

私は、なんでも安けりゃいいってもんじゃないと思っています。

今、総務省が携帯料金の引き下げが各キャリアに働きかけています。 法律で整備するところではないため、あくまでも「お願い」をする形だとは思います。テレビのニュースでもネットでも「基本料金が高い」「7G制限をやめてほしい」「料金設定がわかりづらい」という意見が目立ちました。「料金設定がわかりづらい」というところには同意しましたが、それ以外の「基本料金が高い」「7G制限をやめてほしい」というところに私は違和感を持ちました。

私は、データセンター事業と呼ばれる、いわゆるサーバーなどを管理する業務を行っている会社に属しています。いわゆるITインフラ事業です。インフラと書くと道路や水道などの物理的なところに目がいくかと思いますが、まぁそのようなものであったりなかったりします。

ただインフラとITインフラに共通するところは「あって当たり前を思われる」だと思っています。道路はあって当たり前、蛇口をひねれば水が出てくるのは当たり前、そのような存在です。サイトでもスマホゲームでもサーバに繋がるのは当たり前、サーバにたどり着くためのネットワークがつながっているのは当たり前、です。

道路は税金で作られています。(今調べたところ水道などはちょっとフクザツなようなので言及しません。)道路は作るだけではなく、修復等の維持が必要です。道路の維持費も税金が使われています。また高速道路などの便利にするための費用も税金が使われています。

携帯会社もインフラ事業です。単に電波を飛ばしているだけでなく、基地局の増設やネットワーク設備、それらの維持が必要です。データのやりとりは水のように目には見えませんが、水のようになんらかのケーブルを通ってやりとりされています。AWSなどのサービスを利用している方であればよくわかると思いますが、データ転送量によって課金されていますよね。

国と民間を一緒くたにするな、といった意見を持つかもしれません。 ですが、インフラという点では同じです。構築、維持、発展が求められます。

日本って安ければいいっていう考えが強くなりすぎたのではないか

少し話は変わります。 私は外国のことはほとんど知りません。 ですが、とある所さんの番組で100円ショップのとある製品を確かドイツ人に見せたところ、

「これが100円?日本人はいいものならきちんと対価を払うことを考えた方がいい。日本人は勤勉すぎるよ。」

と言っていたのを見ました。すごく腑に落ちました。日本には安くていいものがあり、そして更にそれらがどんどん安くなったりいいものになっていったりします。ですが、安くなるにも限界があります。わかりやすいのはものの質が落ちるということでしょうが、人件費の削減やデフレに繋がるといったことにつながらないでしょうか。私はつながると思っています。そんなことはわかっている、という人が多いのかもしれません。そしてそんなのわかってても安いほうがいいと思っているのかもしれません。そのような人たちは、私のような人を見て「そう思ってるんだったらどんどんお布施してろ」と思うのでしょう。

安かろう悪かろう

もちろん私自身も携帯料金が安くなることは嬉しいです。ですが、各キャリアに一斉に値下げをすることで、サービスが低下するのが嫌なんです。みんなが水やガスを使いたいだけ使ったらどうなるか、想像がつくでしょう。携帯も同じなんです。

7G制限をかけているのは、みんな使いたいだけ使ってデータが詰まったら(データも目には見えないですが、詰まるんです)、みんなが使えなくなります。そのために各キャリアは独自のwifiを飛ばして、契約している人たちに使ってもらえるようにしているんです。

基本料金だって各キャリアごとに少しずつ違いますが、基地局の数であったりネットワークの太さであったり、維持費などに違いが出ます。暗に高いと思って一律に引き下げても大丈夫なのでしょうか。私には到底そのようには思えません。

「 あって当たり前」という考え方

「お客様は神様です」という言葉はあくまでもお店側の考え方で、客が「自分が神様だからいうことをきけ」という言葉ではありません。同じように「あって当たり前」と利用者に思ってもらうのは、インフラを提供している側の価値観だと思うのです。それにあぐらをかいて「あって当たり前。安くしろ。」というのは、横暴な客のように私には思えます。しかし、インフラ事業は「あって当たり前」と思われがちなものであることもわかっています。

繰り返しますが、私自身は携帯料金が安くなることは嬉しいです。一月で一回分のカフェ代が浮くでしょう。でも、一回分のカフェ代で携帯が繋がりづらくなるのであれば、一回分のカフェは他のところから捻出します。そう思うんです。