umentuのブログ

趣味や自学でプログラミングをする上で思ったことを書いていきます。pythonのブログ: http://blog.umentu.work

安いかもしれなかろう悪いかもしれなかろう

数年ぶりの更新です。2年ぶりでしょうか?調べなさいって感じですね。

以前の通り、一度書いた文章は消さずに書き続けることにします。

タイプミスは除きます。

 

最近、Lancersで自分と関わりの有りそうな案件を見るのを日課にしています。2ちゃんまとめをみるような感覚に近いです。自分にできそうな案件を開くと、気持ちのいい案件から気持ちのあまり良くない案件まで様々な案件があります。

 

一番気持ちのいいと感じる案件はもちろん、やることが明確で値段もしっかり考えられている案件です。特に日本的な考え方かと思うのだけれど(相変わらず諸外国は知らない)、案件を提示する側が強気というか有利な風潮が強いと思っています。新卒採用なんかでもそうで、どうしても学生は下に見られている現状が強いです。最近では柔らかくなったでしょうか。と脱線してはいけません。だからこそ、要件がきっちりしているのは依頼を受ける側にとってはとても嬉しいことですし、値段が相応、もしくは相応以上であるということはいいことです。

 

次に気持ちのいいと感じる案件は、すべてを案件を受ける側に預けてくれる案件です。「自分は案件についてわからないから、相談させてくれ」ときっちり言ってくれれば、

よほど悪いことを思う人でない限り尽力してくれると思います。と思いたいです。そういう大人が多い世の中であってほしいです。

 

とここまでは気持ちのいい案件です。

ここからが本題です。気持ちの悪い案件です。実際に見た、胸糞悪い案件です。

 

値段も出す気がなく、案件概要に「安かろう悪かろうでは困るので、こちらの相談にはきっちり応じ、案件の期間は常に連絡が取れるようにして、プロジェクトを完成後もしっかりバグなどの対応をしてもらいます。」と書かれていました。フリーランスになってまでもブラックにならないといけないのでしょうか。その案件は「画像がたくさんあるCMSの移行をしたいから、移行後のサーバーの設定とCMSのデータ移行、及びCMSのカスタマイズ」で報酬は8000円とかだったと思います。自分が見ている期間ではもちろん、誰も応募せずに消えていきました。ブラック企業にも色々あるとは思うけど、本当にブラックなブラック企業ってこういう人が社長なんだろうなと思いました。会社でやったら何人でやるんでしょう。フルスタックエンジニア一人でやるとして、何日かかるんでしょう。「安かろう悪かろうでは困るので」という一言が本当に胸糞悪かったです。

 

次に胸糞悪い案件は、これは割りとみる案件ですが、案件を出しておいて期限切れでキャンセル扱いになる案件です。案件に対する提案が数十溜まっているのにもかかわらず、おそらく案件をチェックせずに消えていく案件です。クラウドソーシングは案件を出しやすく受けやすいのがメリットで、デメリットとしてはその逆の案件をキャンセルしやすく、受けても逃げやすいのが特徴かとは思います。案件を出す側には生活がかかっていますが、クラウドソーシングで仕事を受託する側はそれにもまして生活がかかっていることも多いはずです。どうか、怠らないであげて下さい。

 

最後に胸糞悪い、というほどではないけど仕事としてどうなの?って思った案件は、案件を全く理解していないのにわかっていないことをわかっていなくて、しかも見当ハズレな指図や手順だけはきっちり書いていて「その手順通りにやっていただきます」という締めくくりで概要が書かれている案件でした。気持ちのいい案件で書いたとおり、「わからないことはわからない」とはっきり書いてくれればいいのに、と思います。勘違いしていることに気づけていないというのはあるんだろうけれど、仕事を人に預ける上で何がわかっているかを理解しないで人に預けることってこわくないですかね。自分だけでしょうかね。

 

報酬を高くすればいいということではありません。(受ける側としては高いほうが良いですが。)ただ、仕事を依頼する側と受ける側が対等になってくれることを本当に期待しています。もちろん、真の対等なんていうものはないことは承知しているつもりです。それでも、仕事を預ける相手が人間であることをどうか忘れないで上げて下さい。